近視抑制治療

近視抑制治療について treatment

 往年近視人口は世界的に増加傾向にあり、社会問題になっております。
子供たちが外で遊ぶ機会が減りスマホ・タブレットなどの使用時間が増えていることも影響していると言われています。 近視は発症年齢が低いほど進行しやすく、また将来的に強度近視になりやすいことがわかっています。
近視を直すことはできませんが、近視の進行を少しでも軽減し、強度近視により将来引き起こされる可能性がある眼の病気(近視黄斑症・網膜剥離など)からお子様を守ることができればと考えています。
 当院では近視の進行を抑制するための治療を実施しております。

近視とは

外から目に入った光が網膜より手前で像を結ぶ目の事です。遠くのものが見えにくくなりますが、近くははっきり見えます。

近視は角膜や水晶体の屈折が強すぎる場合と眼軸が長すぎる場合とがあり、ほとんどの小児は眼球が伸びる軸性近視が多くみられます。

近視になる原因

近視の発症には遺伝的要因と環境的要因の両方が関与すると考えられています。

― 遺伝的要因 ―

両親の遺伝は大きく、子どもが近視になるリスクは、両親ともに近視ではない子どもに比べ片親のみが近視だと2倍以上、両親ともに近視だと5倍以上という研究報告があります。

― 環境的要因 ―

近年近視になる人が世界的に増加している原因の一つに環境的要因があります。

スマホ・タブレットなど近いところを見ることが増えた、外で遊ぶことが減った、などの生活の変化により、近視人口の増加・若年化が進んでいます。

環境的要因による近視の進行は日常生活の習慣を見直すことで、ある程度防ぐことができます。

  • 規則正しい生活
    成長期のお子様には十分な睡眠と栄養が大切です。
    早寝早起きをして朝食を必ず取るだけでも近視の進行を防ぐことに効果的です。
  • 外で遊ぶ
    毎日1~2時間以上屋外で遊んでいる子供のほうが、近視になる率が低いということが報告されています。屋外活動・運動が近視の進行の抑制に重要です。
  • 近くのものを見るとき
    本やスマホ・ゲームなど近づけて長時間見ていると焦点を合わせる調節力を多く使い、疲れやすくなります。姿勢を正し30㎝以上離して近くのものを見ることが大切です。
    また30~60分に一度は休憩を入れ、眼を休ませることも必要です。

お子様の目を守るための治療

当院では近視の進行抑制治療として3つの方法を行っています。

マイオピン点眼治療
オルソケラトロジー治療
適切な眼鏡装用

マイオピン点眼(低濃度アトロピン点眼)治療

マイオピンは小児の近視進行抑制を目的に配合された点眼液です。

子どもの近視は主に眼球が伸びてしまう(眼軸が伸びる)ことで近視となる軸性近視が多く一度伸びてしまうと戻ることがありません。そのため眼軸の伸びを抑えることが近視の進行を抑制するために重要です。

副作用(まぶしさ、充血など)が少なく、近視の進行をゆるやかにします。

  • 治療対象
    12歳以下の学童
    中等度(-6.00D)以下の近視
    定期受診が可能な方
  • 治療費
    初回検査料5,500円(税込)
    定期検査料3,300円(税込)
    マイオピン1本3,300円(税込)
    ※マイオピンは1ヵ月使い切りの目薬です。
  • 定期検査
    初回検査→1か月後→2か月後→その後は3か月ごと
    視力検査 眼軸長検査 などを行い近視きろくノートにて管理します。
    また、適切な眼鏡処方とオルソケラトロジーとの併用治療も行っております。

完全予約制となっております。お電話にて予約をお願いします。

オルソケラトロジー治療

 オルソケラトロジーは、特殊なデザインのハードコンタクトを寝ている間に装用することで、睡眠中に角膜の形状を変えて視力を矯正し日中裸眼で過ごすことのできる近視矯正方法です。
2009年より厚生労働省に承認されたオルソケラトロジーは、近視の矯正が得られるだけではなく、眼軸の伸長を抑制する効果があることが報告されており、近視の進行抑制の治療の一つとして、低年齢のお子様でも保護者の管理のもと安全に使用ができます。

  • 治療対象
    原則として20歳以上
    ※未成年者は医師の指導の下保護者の同意・管理ができる場合のみ可能
    近視度数が-1.00~-4.00D
    乱視度数は-1.50D以下
    睡眠時間が6時間以上とれる方
    定期受診が可能な方
  • 治療費
    メニコンオルソK 1枚(片目)66,000円(税込)
    ※レンズはお試し期間がございます。期間中お預かり金1枚につき33,000円かかります。
    初回検査料8,800円(税込)
    定期検査料3,300円(税込)

視力検査 角膜形状解析検査 眼軸長検査などを行い近視きろくノートにて管理します。

  • レンズ保証
    お試し期間(1ヶ月)はキャンセル可能
    3か月処方交換(1枚につき1回)
    1年間破損交換(1枚につき1回)
    紛失保証はありません。
    レンズ再作価格 税込1枚35,000円(レンズ寿命は約2年です)

完全予約制となっております。お電話にて予約をお願いします。

適切な眼鏡装用

「メガネをかけると余計に目が悪くなるから」と言う方が当院にもよくいらっしゃいます。

メガネをかけ始めてから視力が落ちたように感じたなら、メガネを使っているときの見え方に慣れたことが主な原因です。よく見える状態から裸眼になると、ギャップの大きさから目が悪くなった錯覚を起こす方が多いです。

また、成長期のお子様はどんどん身体が成長するため眼軸も伸長しやすく近視進行しやすいことが考えられます。

昔は視力を矯正すると「近視が進むので、矯正を弱めにする」というのが一般的でしたが、最近になって矯正の程度が弱いとかえって近視を進行させることが分かってきました。

当院では正確な眼の度数を検査するため、調節麻痺剤での検査をして最も適切な眼鏡を処方しております。
遠方も近方もはっきりと見えている状態のほうが近視の進行を抑えることに効果的です。

Page Top